スイーツを愛してやまない九州在住の書き手たちがあの手・この手でご当地アイスをプレゼン! ひんやり、シャクシャク、とろ〜り…。 サクッと気軽に買えるスター★アイスを実食ルポ! キャストによる実食動画も配信。タッキュー編集部が独断と偏見でナンバーワンアイスを決めました…!!
真夏はパンイチで打合せに行きたい。
タッキューのライター野田です。
あついあつい夏。
何度でも言います。あつい。
特に九州の夏はあつい。
そこで
タッキュー編集部は考えました。
「タッキューのサイトに来てくれた人を少しでも涼しくしたい」
と
そしてタッキュー編集部の行きついた結論はこれだぁ!!!
じゃじゃじゃーん!九州中のCOOOLな猛者たちが集まりましたよ!
※ごほうび企画に熱狂するパーソナリティー
このアイスたちを、
おなじみの三人が九州中のアイスを食いまくってチャンピオンを決めるという企画です!
ちなみに
けんさむ
アイス大好き!
土屋
お腹が弱い
のだ
お腹が弱い
という非常に不安なキャスティングであることは
最初にお伝えしておこう。
まず!
パッケージがかわいい!
オシャレだけど気取ってない
彼女にさりげなく買ってきたら
あなたのポイントは爆チャージ必須。
棒アイスにかぶり付くの久しぶり。
僕はサイダーを選んだから分からなかったけど果実系のアイスは果物の甘みがぎゅぎゅっと詰まった味だったみたい!
サイダーはさわやかな味だったよ!
後日、あまったミルク味をこっそり食べたらむちゃくちゃ美味かった!
僕はミルク推しです!
→【福岡代表】椛島氷菓の「柳川アイスキャンデー」の紹介記事はこちら!
限界シャーベット
松岡修造チックなネーミング。
食ったら意味分かりました。
スイカ味頂いたんですが
もう、ほぼスイカ。
いやスイカ以上にスイカ。
生きてるスイカの後ろから静かに近づいて
スパン!って凍らせて
いい感じに容器に詰め込んだらこうなるやろな。(意味不)
人工的な甘さじゃなくて、自然な甘さ。
ずっと食える。もっと食える。
→【大分代表】キューティートップス「ジェラート」の紹介記事はこちら!
ぱっと見、何が入っているんだろうと予想できないパック。
ぱっかーん
ぱんっぱんに入ったジェラート!
僕がSサイズのTシャツ着たらこんな感じなるよ!
ミルクとピーナッツの二種類の味が楽しめて、
スプーンですくった瞬間にほのかに溶けはじめる繊細なジェラート。
急いで食べなきゃって焦るけど、優しい口溶けで「アタマキーン現象」は起きなかった!
映画でも見ながらパンッパンのサセボーノジェラートを一人で食べる。
そんな贅沢な妄想をさせてくれましたよ。
→【長崎代表】ミルキーウェイファーム「サセボーノジェラート」の紹介記事はこちら!
ミルクなのに青?
続いては熊本の饅頭で有名な「蜂楽饅頭」さんのかき氷!
饅頭屋さんなのにかき氷?
しかもミルク味なのにブルー?
情報が渋滞!
色々考えずに食べちゃえーい!
うますぎやろがい!
もう、例えるなら「ミルキー」の一番美味しい部分を永遠に食べ続けてるイメージ!
もしくはかき氷の練乳がかかっている部分だけを丁寧に削いで詰めた幸せのやつ。
練乳系の味が好きな人にとっては(まさに僕)神アイスでした。
逆にさっぱり系が好きな人にとっては二人で分けて調度いい量かもね!
その資生堂チックな名前のとおり
ノーメイクの果実のそのままを表したジェラート。
色んな味が楽しめたよ!
やはりけんさむ氏はアイス好き。カップの裏まで楽しんでいた。
個人的には「たんかん」と「黒糖」がすっげー美味かったです。
味によって結構テイストが変わるんで、そのへんで好き嫌いは分かれるかもしれないです!
→フルーツ&ジェラート さくらじま「sugao」の紹介記事はこちら!
宮崎といえばマンゴー!
そして、このハーゲンダッツも慄く高級感溢れるパッケージ!
これは期待値高いですねぇ〜
しかし、短時間で6本目。
ハイスピードで内蔵を冷やしたアイス三銃士の若干の疲労感は否めない。(PonPonPain))
しかーし!!
ままままんごー!!
いままでとジャンルの違う美味さや!
クリームのような食感にプリンのようななめらかさ。
そして後から「きたよー!!」ってマンゴーが追いかけてくる。
濃厚で贅沢な味だ!
なつかしのブラックモンブラン。
子供の頃みんなフレークをポロポロ落としながら食べてたやーつ!
佐賀県出身って知らなかった!
ラスト1本ということでアイス三銃士もテンションあげる中
おなか痛くなってきた。
ラストにかぶりつきました!
なつかしの味!ブラックモンブラン!
チョコとフレークとバニラアイス。
子供の宝物のようなアイスです。
九州中から集まった7つのアイス!全て食べ終わりました!
いやー美味しかったぁ‐!
さっそくトップ3を発表したいと思います!!
【鹿児島】フルーツ&ジェラート さくらじま「sugao」
→【鹿児島県】フルーツ&ジェラート さくらじま「sugao」の紹介記事はこちら!
【選出理由】
・色んな味が楽しめた!
・果実のうまみが半端ない!
【熊本】蜂楽饅頭「コバルトミルク」
【選出理由】
・食べだしから後味までずっと美味い!
・見た目からは想像できな予想外の味!
・癖になる!
【宮崎】「完熟マンゴーアイス」
【選出理由】
・いままで味わったことのないあじわい
・食べ始めと後味で味の変化が楽しい
・高級感のあるパッケージがお土産にも最適
九州は暑い!とにかく暑い!
ゆえにそこで生まれたアイスが美味いことは当たり前なのかもしれない…
今回、様々なアイスを食べて
各お店の研究熱心さに驚きました
「どこまで美味しいアイスがつくれるのか?」
その思いが舌先から胃袋まで伝わりました。
今回企画上、順位をつけてますが
我々三人の拙い味覚による独断と偏見でございます……
みなさんもぜひ!
その足で向かい!舌で味わい!冷たい感動を体験してください!
それでは!
次の企画で会いましょう!
タッキュウーーーー!!!
フリーのウェブクリエイター/ブロガー。 愛する妻と可愛い子どもと35年ローンのためにも体を張ったお仕事をこなす毎日。肩幅と収入は関係すると信じており日々筋トレに励んでいる。 小卒という希少性の高い学歴と褒めビッチと呼ばれる処世術で生き延びている。
2019.08.04
2019.08.16
2019.07.22
2019.08.10
2019.07.29
2019.08.26
2020.02.13
2019.10.21
2020.01.30
2020.04.18
2020.02.12
2019.11.20
山奥にある、海の向こうにある、峠を越えた先にある。 そこには、まだ食べたことのない九州が待っている。
温泉ソムリエが愛した湯
頑張る九州の社長さんを応援するシリーズ!
特集一覧をみる