「秘密結社Q」とは、
九州に潜伏し九州のあらゆるNo.1を
監視する組織である。
定例報告会も11回目を迎えた今回、新たにエージェントが加わった。
紹介しよう、彼女のコードネームは「チェリーキラー」だ。
彼女には任務で欠席中のガチャピンの代わりに報告会に参加して貰うことにしよう。
その肉体美を生かした活躍に期待だ!
では今回の標的の発表といこう。
今回の標的
沖縄県
case.11 報告内容
一番喜ばれる沖縄土産
観光地として人気の沖縄。
観光地ゆえに沖縄のお土産の種類も様々だ。
果たして、エージェント達が選ぶ「一番喜ばれる沖縄土産」とは。
定例報告会の様子は下記の動画で確認できるので、
ぜひ参考にしてみてくれ。
ご当地ハイチュウは定番のお土産として有名である。
沖縄限定の味は、パイナップルの他にも「マンゴー味」や「シークワーサー味」などがあるぞ。
【販売元】
森永製菓株式会社
【地域限定お土産情報HP】
https://www.morinaga.co.jp/souvenir/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
沖縄県出身の女優である。お土産ではない。
ドラマ「ごくせん」の名を知らない人はいないのではないだろうか。
ちなみに私は「トリック」が好きである。
絶妙な言い回しのセリフのセンスにむ…おっと失礼した、話を戻そう。
「やちむん」とは沖縄の方言で焼き物のことを指す。
沖縄の家庭で日常的に使われている陶器であるが、最近ではお土産品としても人気が高く、
陶器市には観光客も多く訪れる。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
言わずと知れた沖縄を代表するお土産だ。
元祖紅いもタルト(販売元:御菓子御殿)は着色料・保存料は不使用。
あの特徴的な鮮やかな色合いは沖縄県産紅いも100%由来。
老若男女安心して食べられる品質にこだわっている。
【商品名/販売元】
元祖紅いもタルト/御菓子御殿
【オンラインショップ】
https://www.okashigoten.com/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
島ぞうりとは所謂ビーチサンダルのことである。
型・台・鼻緒を好きな組み合わせでカスタマイズできるお店もあり、お土産としても人気がある。
また「島ぞうりアート」というものもあり、白色部分と下地の色付き部分で出来た島ぞうりを、
デザインナイフで彫ってイラスト等を表現していくようだ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
伊江島のさとうきびからできた無添加・無着色のシロップ。
やさしくしつこくない甘さが人気で、同じ会社が作るお酒と相性抜群。
もちろんヨーグルトやトースト、パンケーキにかけてもおいしい。
【商品名】
イエラム サンタマリア ケーンシロップ
【販売元】
株式会社伊江島物産センター 伊江島蒸留所
【ホームページ】
http://ierum.ie-mono.com/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
沖縄のお土産と言えばちんすこう。しかし、その種類があまりに多すぎて
お土産購入時に悩む人も多いのではないだろうか。
雪塩ちんすこうは、宮古島の地下海水から作られた
パウダー状の塩(雪塩)が甘さを引き立てる上品なちんすこう。
ちんすこうにちょっとしたおしゃれさを求めるときに最適(かも)。
【商品名】
雪塩ちんすこう
【販売元】
南風堂株式会社
【ホームページ】
http://www.nanpudo.co.jp/item/
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
■ 秘密結社Qシリーズ:お店・お土産編 ■
2019.09.25
2019.07.31
2019.08.01
2019.07.19
2019.07.27
2019.11.16