こんにちは。しいたけに目がないライター、藤原です。
大分県出身の私がオススメするのは、地元の特産がたっぷり入った一風変わった名物カレーです。
大分県といえば、乾しいたけの生産量が国内生産量の約40%を占める、全国ナンバーワンの生産地!
現在市場に出ている9割が「菌床しいたけ」というハウスで効率的に大量生産されるものに対し、大分県で生産されているのは森の中で収穫まで2年かけて自然栽培を行う「原木しいたけ」。
クヌギの木から生まれたしいたけは肉厚で、芳醇な香りも特徴なんです。
そんな贅沢なしいたけを、しいたけ専門農協である「大分県椎茸農業協働組合」が、あろうことかレトルトカレーにしてしまいました。
それがこちら。
大分の顔!
「豊後きのこカレー」
贈答用に箱入りもあります。
ですが、しいたけとカレーと言う不思議な組み合わせは
「美味しいの・・・?」と疑問ですよね。
その気持ち、お察しします。
と言うことで、早速レンジでチン!
お皿にカレーを出してみると、スパイスの良い香りとともに、肉厚の「若芽どんこ」が5〜6個ごろごろと登場!
さらに具はしいたけだけなのかと思いきや、細かくカットされた野菜やお肉もあり、なんだか想像よりもボリューミーです。
口に含むと、野菜の甘みがふわり。
そして2口目、3口目と口に運んで行くと、徐々に辛さが追いかけてきます。
芳醇な旨みが増すよう乾しいたけをじっくり戻して、肉や野菜と一緒にじっくり煮込んだカレーは、しいたけの旨みダシがルウとうまく調和し、深みのある味わいが特徴!
そしてアクセントとなるのが若芽どんこ。
しっかりとした歯ごたえがあり、噛みしめるたびに口の中にじゅわ〜っと旨みが広がるのです。
「大分県椎茸農業協働組合」の
「大分んしいたけの底力を見しちゃる!」
と言う意気込みを感じさせる
しいたけの出汁が効いたちょっぴり和風なスパイスカレー。
“お見事”な逸品です!
ちなみに原木しいたけは栄養も豊富なところが魅力!
食物繊維やビタミンDのほか、血中のコレステロール値を下げて血圧を低下させる効果や、体の免疫力を高める効果などが期待できるのだとか。そして低カロリーというのも高ポイントです。
お土産にもぴったりな「豊後きのこカレー」。騙されたと思って、ぜひご賞味あれ!
大分県内の百貨店や空港、またはインターネットで購入可能です。
住所 | 〒870-0011 |
---|---|
電話番号 | 097-532-9141 |
ホームページ |
2019.12.18
2019.07.19
2019.11.16
2019.08.01
2019.09.25
2019.07.27