こんにちは!いちご農家の嫁・ライター茜が、宮崎県からご当地カレーを探してまいりました!
そして数あるカレーの中から選んだのは「ガンジスカレー」。
ガンジスカレーは宮崎空港ターミナルビルにある「Cafe CANNA」で食べることができ、前々から「空港での食事はガンジスカレーでハズレなし」と噂には聞いていたものの、食べる機会を逃しておりました。
早速、お土産用のレトルトもあると言うことでお土産屋さんで購入してみました!私はノーマルのカレーを選びましたが、他にも「宮崎和牛」「宮崎黒豚」もありました。
箱の裏面には「味のガンジスの由来」が書かれており、昭和37年宮崎空港ターミナルビル1世の誕生と共に、ガンジスカレーは誕生したそうです。(1世と言う呼び方がいいですね〜)
早速、箱を開けてみると、レンジでそのまま温められるパッケージになって入っていました。(お湯を沸かす手間が省けて嬉しいっ)
説明通りに600wのレンジで1分10秒!
美容を気にし始めたアラサーの私は、雑穀米でいただきました。
ご覧の通り、具材ゴロゴロタイプではなく、具材がしっかり煮込まれてルーに溶け込んでいるタイプのカレーです。その中でも、粗めの牛ひき肉と玉ねぎ、マッシュルームが、時おり口の中でいい食感を演出してくれます
肝心のお味は、とにかくマイルド!スパイシーと言うより、とにかくまろやかでコクがあり、カレーの中に「旨味」を感じます。
「このコッテリしたまろやかさは、どこから来てるのだろう?」と思い原材料を見て見ると「ピーナッツバター」を発見!おそらくピーナッツバターがこの味に一役買っているに違いありません。
カレーを食べると、顔から汗が出てくる私ですが、これはちょっと体温が上がる程度。辛さは控えめで、お子様やご年配の方にも進められる味だと思います。
食べ終わって気づいたのですが、ガンジスカレーに生卵やチーズを載せても、美味しく食べられそう。レトルトならではの、家でのアレンジを楽しむのも良さそうですよね。
▼ガンジスカレーが食べられるお店
・宮崎空港「Cafe CANNA」「レストラン コスモス」
・宮交シティ「味のガンジス」
(昭和48年に街のカレー専門店『味のガンジス』としてオープン)
▼レトルトカレーのご購入は「宮崎空港ネットショップ」にて
https://shop.miyazaki-airport.co.jp/products/detail.php?product_id=102
2019.09.25
2019.07.19
2019.08.01
2019.12.18
2019.07.27
2019.07.31