#SA・PA #お土産 #グルメ #ソウルフード #チャレンジ #ドライブ #ハンバーガー #ラーメン #ランチ

熊本県熊本市某所
AM 4:30

何も知らされず、私はプロデューサー(以下P)に呼び出されました。

このときは意味も分からず営業スマイルで登場!
P「んじゃ行こうか」
私「どこへですか?(真剣)」
P「桜島パーキングエリア」

!?なんで!!
<ここで今回の企画説明>
私の名前は「Q(キュー)」(だそうです)
そして今回は「九州高速道路グルメマラソン 縦断編」(だそうです)
ルールは簡単!鹿児島〜福岡までのパーキングエリア(PA)、サービスエリア(SA)の美味いと噂のメシ(合計19箇所)を1日で食べ尽くすという企画。
※ただし食べ物がない場合も停車し、その場所を紹介すること

P「とりあえずコレ着て」

私「きゅ…Q…?」
2時間半後・・・

AM7:00スタート!!

もう何を言っても逃げられません!ガンガン食っていきますよ〜

さつまあげ詰め合せ
3袋入り/864円(税込)

イカ天、棒天、ごぼう天がセットになったさつまあげ詰め合わせ
棒天が一番おいしかったですね〜

朝イチのノリでおチョケを発揮!さぁ行きもんそ!

AM7:50

溝辺ちゃんぽん
780円(税込)
野菜が多くボリューミー!スープが美味しい!

和製ダイソン(自称)の異名を誇るQ
20代の時に一平ちゃんやきそばを9秒で食べて死にかけた経験あり

難なく完食!

「せごどん」よかったな〜。西郷さんへ縦断祈願を。

AM8:30
ここはトイレのみでした!

AM8:45

小山田謹製チーズ饅頭
4個入り/600円(税込)

酸味があってより旨味が際立ちます!最高です!

チーズ饅頭の4種グラフが親切です。

胃袋をデカさを体で表現(おチョケ×2回目)

AM9:20

山江名物栗まんじゅう
1個/150円(税込)
AM 11:00〜 PM 5:00
11:00よりオープンの為、出来たての栗まんじゅうを断念(ぐぬぬ…。)

栗まんじゅう(冷凍)
6個入り/900円(税込)
しか〜し!!冷蔵品を購入!

こちらは別日で食べさせてもらいましたが、とにかく「栗感」を味わえますよ!冷蔵品だと思ってちょっとだけ軽視していましたがめちゃくちゃうまいです!

AM9:40
トイレのみでした!

電話ボックスの低さが気になるのと山々に囲まれているため耳がツーンとします!

AM10:00

宮原角煮ラーメン
1,000円(税込)

ベーシックな熊本ラーメンに超肉厚角煮が特徴的。角煮が箸でホロホロとくずれる煮込み具合がたまりません!

見事に完食

半分もいっていないのに超肉厚角煮に胃袋が少しずつ悲鳴を上げはじめる

AM10:30

(うぅ…揚げ物すか?)

ちくわサラダ
150円(税込)
150円でこのボリューム。ちくわの中にポテトサラダを詰め込んだカロリー全無視の熊本のソウルフード

このロケの2日前にも同じものを食べたQ。まさかこんなことになろうとは…。

AM10:50
トイレのみでした!
長ーい階段が特徴的!

AM11:10

山吹色の飲むヨーグルト
253円(税込)
山吹色の牛乳
253円(税込)

この日はとっても暑かったので牛乳をさらりと飲めました。

飲むヨーグルトは甘みと酸味のある爽やかな味わい。
どちらも一気で飲みます!

AM11:45

玉ちーずをPに押すも却下される。

焼きそば
550円(税込)

あとからくるピリ辛味が最高!個人的に今までの中で1位!これだけ食ってもウマいと思える焼きそばでした!

しかし今や和製ダイソン(自称)もどこへやら…。

PM 0:10

玉めし
270円(税込)

道の駅で50万個販売実績!味玉もしっかり煮込んである納得のお味!

胃袋は悲鳴を上げながらも味はおいしいんですよね!

オラ…もう無理かもしれねぇ…。

PM 0:30

八女茶ソフト
440円(税込)

玉露の苦味を活かし切った逸品。パワー系食べ物の中で安らぎを感じるソフトクリーム!

PM 1:00

サクサクの米粉?で揚げた鳥の胸肉とピリピリと食欲湧き立てる柚子胡椒は最高!

ロッテリア華味鳥バーガー(柚子胡椒マヨ仕立て)
530円(税込)

基山PA店限定の華味鳥バーガー
思った以上にと効いた柚子胡椒がたまりません!

PM1:30

セブンコーヒー(アイス)
100円(税込)
束の間の休息。ひと休みひと休み。

PM 2:00


博多かまロール
450円(税込)

外サク食感がたまらない!海老とすり身とチーズの三重奏や~

(マジックで描いてあるTシャツ、誰も見向きしないんですよね)

(おチョケ×3回目)
笑顔はすでに消えていました。西郷さんの顔ハメパネルやってたときが懐かしい…

PM 2:30
ここで最後と勘違いしていたQ

ごぼう天うどん、高菜明太ご飯
760円(税込)

これが最後と思っていたため顔にも生気がうかがえます。

ごぼう天が30センチくらい5本とこれでもかと言うくらいの明太子と高菜ご飯!

完食!
さぁ外でコメントして終わ…
P「何してるの?」
私「え?これが最後で…」

あと2箇所あるって告げられました…

PM 3:00
【Qの愚痴】
これねぇ…全部のPA・SAでダッシュしてるんですよ。
だから途中でPに聞いたんですよ。
「このダッシュの絵入ります?」って。
そしたらPは何も言わずに光の無い漆黒の黒眼で私を見つめるだけでして…。
あの眼は私を豚まんじゅうにしか見ていない眼ですよ!助けて〜!

バナナソフトクリーム
350円(税込)

食べやすいサイズ感とふんわり舌触りに残るバナナ味。後味もさっぱりで美味しい!

人気ナンバーワンの吉志屋台風とんこつラーメン
4食入/お持ち帰り用パック
540円(税込)

PM 3:30
いよいよラストです!

ふぐナゲット
400円(税込)

こんがりと揚がったふぐの白身のフワフワ食感!匂いも香ばしく食べやすい一口サイズ!
そしてこれにて感動の縦断マラソンフィナーレです!
小山田謹製チーズ饅頭(えびのPA)

我が子のような顔で見つめるQ。
玉めし(山川PA)

これは50万個売れますわ!好きな物しか入ってないですもん!!
焼きそば(玉名PA)!!!!

とにかく味付けがバツグン!あとからくるピリ辛はたまね〜っす!!
お腹いっぱいなのにまだ食べれるこのうまさ!
目玉焼きのせもあったのでそちらもぜひ挑戦してみたいです!
朝7時スタートして午後3時半の合計8時間半で鹿児島から北九州までのサービスエリアのうまいものを食べ終えました。
良い子は真似しちゃいけませんが、どれか一つでも気になった食べ物があったら嬉しいです!
お疲れ様でした!!

Pから終了した直後に「今から逆方向(下り)にいってみようか」っていう冗談には、
さすがに殺意が生まれたよ。

帰りはSAやPAの緑色の看板を見るたびに胃袋がキュッ!となりました。
トラウマとはこういう事なんだね。
最後に
「ねぇP?縦断編ってことはこれって続くの?ねぇ…」
完
動画あり2019.07.27
動画あり2019.07.31
動画あり2019.08.01
動画あり2019.11.16
動画あり2019.12.18
動画あり2019.09.25