#公園 #動物 #家族旅行 #旅行プラン・オススメコース #映えスポット #歴史 #神社・寺 #節約旅 #絶景 #観光・旅行
九州のお役立ち情報を続々発信中!どうもタッキューです!
今回は
鹿児島のおすすめ観光スポットを一挙ご紹介!
「鹿児島観光 外せないスポット」を
ご紹介します!
コロナが落ち着いてからの旅の参考や、デート・ドライブの参考にぜひ☆
タッキューからのお願い
お出かけの際は、感染症対策をしっかりして
自分も周りの方も安全が守れるよう安全第一でいきましょう。
この投稿をInstagramで見る
\霧島屈指のパワースポット!/
霧島神宮
桜の時期、紅葉の時期の鳥居の朱とのコントラストが美しい。
閑寂な緑に包まれた参道を抜けると、格調高い朱塗りの草原な社殿が現れます。天孫降臨神話の主人公であるニニギノミコトを祀った霧島神宮は、創建が6世紀頃と伝わり、数少ない「神宮号」を名乗る神社です。神聖な空気を味わえる場所です。
住所 : 〒899-4201
鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話番号 : 0995-57-0001(霧島神宮)
営業時間 : 8:00~17:30(授与所)
定休日 : 無休
料金 : 入場、参拝無料
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\仙巌園で磯名物 ぢゃんぼ餅♪/
仙巌園
美と静寂の庭、仙巌園で薩摩武士に愛された名物「両棒餅」をご賞味♪
2018年に明治維新150年の節目の年を迎え、大河ドラマのロケ地となったこともあり、ますます来場者が増えている仙巌園。仙巌園を含む磯地区の郷土菓子、両棒餅
(ぢゃんぼ餅)は2本の串がささった一口大のお餅で、江戸時代より愛されてきました。
住所 : 〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
電話番号 : 099-247-1551
営業時間 : 8時30分〜17時30分
定休日 : 鹿児島マラソンの日は休園
入場料 : 大人・高校生以上1000円 小中学生500円
(尚古集成館共通)
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\謎の生物「イッシー」が棲む神秘の湖♪/
池田湖
謎の生物「イッシー」が棲むといわれる神秘的な湖です。
池田湖は、周囲15キロメートル、水深233メートルの九州最大のカルデラ湖。体長1.8メートル、胴回り50センチメートルほどの大うなぎ群生地として、市の天然記念物に指定されている。湖畔では、四季折々の花々が楽しめ、薩摩富士と称される開聞岳が見渡せる絶景ポイントです。
住所 : 〒891-0312
鹿児島県指宿市池田
電話番号 : 0993-22-2111(指宿市観光課)
営業日 : 通年
料金 : 無料
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\「東洋のハワイ」指宿の象徴!魚見岳♪/
魚見岳
「東洋のハワイ指宿」の地で、 ダイヤモンドヘッドそっくりの山
標高215メートルの山。春には約600本もの桜が咲く名所で、山頂まで車で行くことができます。かつて漁師が、その山頂から錦江湾の魚群を見つけて漁に出たといわれることから「魚見岳」の名がつけられたといわれ、360度のパノラマが楽しめる。
住所 : 〒891-0404
鹿児島県指宿市東方
電話番号 : 0993-22-2111(指宿市観光課)
営業日 : 通年
料金 : 無料
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\乙姫様を祀った龍宮神社♪/
長崎鼻 龍宮神社
薩摩半島の最南端に突き出た岬
長崎鼻は海越しに眺める開聞岳の山容も美しく、天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができます。龍宮神社は竜宮伝説発祥の地である長崎鼻にある豊玉姫(乙姫様)を祀った神社です。海の守り神として、また浦島太郎と乙姫様が出会った縁結びの神様として大切にされています。
住所 : 〒891-0513
鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
電話番号 : 0993-22-2111(指宿市観光課)
営業日 : 通年
駐車場 : あり
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\全長約100mを誇る日本最大級の足湯♪/
桜島溶岩なぎさ公園
この温水は地下1,000mから湧出する天然温泉で、赤褐色の湯。
鹿児島県の桜島港から徒歩で約5分の桜島フェリーターミナルそばにある『桜島溶岩なぎさ公園』。全長約100mを誇る日本最大級の川のような足湯があり、目の前に広がる錦江湾や、バックにそびえる桜島の景色を眺めながら、旅の疲れを癒せます。
住所 : 〒891-1419
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-3
電話番号 : 099-216-1327(鹿児島市観光振興課)
駐車場 : あり
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
この投稿をInstagramで見る
\桜島と錦江湾ビューの絶景動物園♪/
鹿児島市平川動物公園
実は九州でコアラが見られるのはココだけ!コアラ飼育数日本一!
九州で唯一コアラに会える大人気の自然動物公園。平成21年度から進めてきた大規模リニューアルも終了し、南国鹿児島らしい、人と動物に優しい動物公園へと生まれ変わりました。SNSでも動物公開中!!親子で楽しめる遊具がいっぱいです♪
住所 : 〒891-0133
鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
電話番号 : 099-261-2326
営業時間 : 9時~17時(入園は16時30分まで)
定休日 : 12月29日~1月1日※GW期間は変動あり
駐車場 : 630台(1回200円)
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
タッキューでは、九州各地で行われているおすすめのイベントや
オススメスポットをご紹介しています!
休日のおでかけや、旅行の予定にぜひお役立てください!
では、次回お会い致しましょう~★
2019.07.19
2019.09.25
2019.07.27
2019.11.16
2019.08.01
2019.07.31