#カフェ・喫茶店 #デート #ランチ #家族旅行 #旅行プラン・オススメコース #日帰り #映えスポット #歴史 #町歩き #神社・寺 #観光・旅行
九州のお役立ち情報を続々発信中!どうもタッキューです!
今回は、島原城跡からスタートする
「長崎島原のノスタルジック町歩き」を
ご紹介します!
コロナが落ち着いてからの旅の参考や、デート・ドライブの参考にぜひ☆
タッキューからのお願い
お出かけの際は、感染症対策をしっかりして
自分も周りの方も安全が守れるよう安全第一でいきましょう。
View this post on Instagram
島原城
観光島原のシンボルである島原城は、キリシタン資料を中心とした総合的な郷土史料博物館です!
住所 〒855-0036
長崎県島原市城内1丁目1183-1
電話番号 095-762-4766
営業時間 9時00分~17時30分
定休日 年中無休
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\江戸の下級武士の屋敷街/
武家屋敷跡
島原城の西に接した、鉄砲町とも呼ばれた鉄砲隊の居住地。各丁の道路の中央には水路を設け、清水を流して生活用水としていましたが、防災・防火の見地から片側に移設。現存する下の丁の武家屋敷は、延長406.8メートル、幅長5.6メートルの町並みで当時の武家生活の様子が偲ばれる。
住所 〒855-0052
長崎県島原市下の丁2004
営業時間 9時30分~17時00分
定休日 年中無休
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\大正12年に建てられたレトロブルーな西洋建築/
青い理髪舘 工房モモ
昔ながらの店や蔵が連なる森岳商店街の一角にあるレトロな洋館建築。元々は理髪舘でしたが、現在は喫茶店・ギャラリーとして島原城周辺散策の癒しスポットとしても知られている。
国土交通省「手づくり郷土賞」を受賞。
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町888-2
電話番号 095-764-6057
営業時間 10時30分~18時00分
定休日 なし
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\江戸末期建造物/
保里川家住宅
江戸時代末期の建築と推定される大型の町屋。
切妻造桟瓦葺き平入で、つし二階建ての建物である。明治時代には、旅籠として利用されたという記録があり、かつて『平戸屋』と呼ばれ、吉田松陰が宿泊した保里川家住(江戸末期建造)。相当な部屋数を持つが現在では、住宅となっている。
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町884
電話番号 095-894-3031
備考 所有者:個人
※内部の見学はできません。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
\明治末期建築、醸造業の町屋/
宮崎商店
明治の雰囲気が残る酒屋
青い理髪舘と同じく、森岳商店街にある明治の造り酒屋の景観を保った酒屋。木造2階建ての店舗は酒蔵や煙突とともに、国の登録有形文化財に登録されています。
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町897
電話番号 095-894-3031
備考 所有者:個人
※商店なので見学の際は、一般のお客さんの邪魔にならないようにご注意下さい。
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\平成生まれの美味しい清流が湧く、幕末の町屋/
猪原金物店
平成生まれの美味しい湧水
「猪原金物店」のご主人がツキ井戸からの湧水を利用して作った、ハヤ、カニ、モエビ、ホタル、川ニナなども生息、クレソン、セリ、ワサビ、石菖が自生する平成生まれの清流。
毎分150㍑自噴しているおいしい湧水をペットボトルに入れて家に持ち帰り飲み物や料理に利用される方も多い。
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町912
電話番号 095-762-3117
営業時間 9時30分~18時00分
定休日 水曜日
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
絶品!!島原野菜カレー、宇治ミルク金時
View this post on Instagram
\緑溢れる中庭を眺めながらのランチは一湊美味しく感じられますよ♪/
茶房 速魚川
茶房では湧き水と地元食材を使った新鮮で、美味しい料理が楽しめる。
湧き水仕立てのコーヒーや、島原名物かんざらし、ソーメン類、地元の新鮮野菜を使ったカレー、食べるスタイルのミルクセーキなど。
普賢岳の伏流水を運び出してくる美味しいお水で作られたお料理を、中庭の亀を眺めて水の音を聴きながら、ほっと一息つきませんか?
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町912
電話番号 095-762-3117
営業時間 11時00分~17時30分
定休日 水曜日、木曜日
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\島原銘菓、老舗のおまんじゅう屋さん/
伴製菓舗 ラトリエ・ドゥ・バン
猪原金物店から徒歩1分のレトロな外観のお店。
島原を代表する老舗のおまんじゅう屋さんでは、愛情たっぷり素朴なおまんじゅうのほか、焼きたてパンも大人気。おみやげや自分のおやつにと、女性客が絶えない。
住所 〒855-0045
長崎県島原市上の町915
電話番号 095-762-2804
営業時間 9時30分~18時00分
定休日 日曜日
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
湧水庭園四明荘 四明荘
四方の眺望に優れていることから「四明荘」と名付けられた。
1日約3,000トンの湧水量を誇る池には色とりどりの鯉が泳ぎ、庭内には赤松や楓など様々な植栽が施されている。座敷は正面と左側面の二方が池へ張り出して縁を廻しており、一段高い屋敷から庭園を見下ろすと座敷と庭園が一体となり、ここでしか見られない独特の美しい景観が広がる。
住所 〒855-0803
長崎県島原市新町2丁目
電話番号 095-763-1121
営業時間 9時00分~17時30分
定休日 なし
入館料 大人300円 小人150円
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\行って良かったと思う昭和レトロな純喫茶/
コーヒーハウス 葡萄畑
創業46年のコーヒーハウス 葡萄畑。一番人気はフルーツクレープセット。地元に愛される隠れ家のようなレトロ感漂うおしゃれな喫茶店。
住所 〒855-0808
長崎県島原市加美町1017
電話番号 095-764-2124
営業時間 14時00分~22時00分
定休日 水曜日
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\島原市重要文化財「三十番神」安置/
長久山 護国寺
1651年に創建されたお寺「護国寺」。このお寺には、島原市の重要文化財になっている「三十番神」が安置されています。「三十番神」とは、ひと月30日の間をそれぞれ分担して守護する30体の法華経守護神の事。訪問日や誕生日の神様を見つけてみてください★
住所 〒855-0852
長崎県島原市寺町6239
電話番号 095-762-2411
定休日 年中無休
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
\江戸時代・元和2年創建されたお寺♪ 島原市街地一望できる!/
光伝寺
「光伝寺」は1616年に創建された日蓮宗のお寺です。後方には祇園山という小高い山があり、現在は日蓮上人像が建っています。
住所 〒855-0852
長崎県島原市寺町5958
電話番号 095-763-1789
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\江戸時代・元和2年創建されたお寺♪ 日本最大の涅槃像/
清光山 江東寺〔曹洞宗〕
島原大変でこのお寺は崩壊流失の被害に遭い、8年後現在地に建立されました。
このお寺には「ねはん像」という身の丈8.1mの像があり、その大きさは日本最大!足の裏には大法輪の相という模様が刻まれています。
住所 〒855-0806
長崎県島原市中堀町42
電話番号 095-762-2788
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
View this post on Instagram
\寛永14年発祥の郷土料理「具雑煮」/
姫松屋本店
島原半島地域で正月などに食べる独特な雑煮「具雑煮」。
島原の郷土料理チェーン。ボックス席の広いフロアを備え、名物の具雑煮と具雑煮定食の他、鍋焼きうどんや刺身、天ぷらなどの定食を提供★
住所 〒855-0036
長崎県島原市城内1丁目1208-3
電話番号 000-000-0000
営業時間 11時00分~19時00分
定休日 第2火曜日
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
長崎島原のノスタルジック町歩き旅終了♪
お疲れ様でした!!
View this post on Instagram
タッキューでは、九州各地で行われているおすすめのイベントや
オススメスポットをご紹介しています!
休日のおでかけや、旅行の予定にぜひお役立てください!
では、次回お会い致しましょう~★
2019.07.31
2019.09.25
2019.12.18
2019.08.01
2019.07.27
2019.07.19