九州のお役立ち情報を続々発信中!どうもタッキューです!
今回は
「長崎 千綿駅」を
ご紹介します!
コロナが落ち着いてからの旅の参考やデート・ドライブの参考にもぜひ☆
タッキューからのお願い
お出かけの際は、感染症対策をしっかりして
自分も周りの方も安全が守れるよう安全第一でいきましょう。
柵一つ遮るものなく海を望むことができるホーム。
九州で最も有名な海の見える駅、千綿駅。
目の前に広がる、内海の大村湾。
昭和の面影を残す木造駅舎から見る穏やかな海は、この上ない郷愁を誘います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
カーブに面していることから安全のためホームには傾斜がつけられており、停車している列車は海側に少し傾いた状態になるというユニークな駅舎。
日本でもここにしかない珍しい駅と言われていています。
2014年冬季の「青春18きっぷ」ポスター写真にも選ばれ、夕映えに輝く大村湾を撮ろうと多くの写真家が訪れる地となっています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
長崎 千綿駅
住所 〒859-3928
長崎県東彼杵町平似田郷750-3
※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止のため、営業時間が変更になる場合がございます。
※現在の詳しい営業状況は公式HPをご覧ください。
タッキューでは、九州各地で行われているおすすめのイベントや
オススメスポットをご紹介しています!
休日のおでかけや、旅行の予定にぜひお役立てください!
では、次回お会い致しましょう~★
2021.10.30
2021.10.04
2021.11.05
2022.01.13
2022.04.08
2021.10.12
2020.02.13
2019.10.21
2020.02.06
2020.07.19
2020.06.14
2020.06.20
山奥にある、海の向こうにある、峠を越えた先にある。 そこには、まだ食べたことのない九州が待っている。
温泉ソムリエが愛した湯
頑張る九州の社長さんを応援するシリーズ!
特集一覧をみる